寺内孝のホームページは下記をクリック
        <
寺内孝のホームページ Takashi TERAUCHI's homepage 

ここは比良奥山(ひら おうざん)のホームページです
      出版工房奥山舎(おうざんしゃ)
                      
Ouzansha's Homepage 

    奥山舎の下記書籍の注文は奥山舎書店へ。  ここをクリック
        
         1. 『英国一周鉄道知的旅日記』1,100円+送料200円=1,300円
         2. 『チャールズ・ディケンズ「ハード・タイムズ」研究』1,100円+送料200円=1,300円
         3. 『簡素への誘い』750円 + 送料200円 = 950円
         4. 『キリスト教の発生――イエスを超え、モーセを超え、神をも超えて』1,200円+送料200円=1,400円
         5.Revivalism and Conversion Literature:From Wesley to Dickens.  800円+送料200円=1,000円
             Overseas $8,00 + $6.00 (package & armail postage) = $14.00  Payment by PayPal.  
         6.Charls Dickens: his Last 13 Years. 1,500円+送料200円=1,700円
              Overseas $13,00 + $6.00 (package & armail postage) = $17.00 Payment by PayPal.
         7.  Stonehouse, J. H., ed. Catalogue of the Library of Charles Dickens from Gadshill …Catalogue of the Library of
            W. M. Thackeray
… (London: Piccadilly Fountain Press, 1935). Reprinted in October 2003 by Takashi TERAUCHI. 
                                                     1,300円+送料200円=1,500円
             Overseas $12,00 + $6.00 (package & armail postage) = $18.00  Payment by PayPal.
         
        貴方のゆうちょ銀行総合口座から、ゆうちょ銀行ATMを通じて、 下記口座送金手数料無料で送れます。
            記号  14120
            番号  33835621
            おなまえ  テラウチ タカシ
 
 上記商品につきましては下記も参照してください。
        Twitterr  < https://twitter.com/ouzansha >サイトが全部開くまで少し時間がかかります。
        マルシェル < https://marchel.goo.ne.jp/ouzansha >
        ヤフオク  <https://auctions.yahoo.co.jp/user/jp/show/mystatus >すべてのカテゴリー で 「寺内孝」を入力
        メルカリ   < https://jp.mercari.com/user/profile/658584833 >         

《寺内孝のプロフィール》

戦火抜け、母子家庭、赤貧、中卒、就職、離職、離職・・・、一念発起、夜間高校、やったことのない勉強、大学受験、失敗・・・、合格、高校教員、大学院、教員の傍ら論文執筆、英米仏の有名学者から’your eagle eye', 'the eye of a hawk', 'your sharp-eyed alert', the world champion!'の評言。敗北王でありますが、忍耐、辛抱、我慢して一生懸命に生きておればいくらかの道は開ける。本を書いています。



                  奥山舎の新刊本


         著者 寺内 孝

  『キリスト教の発生 イエスを超え、モーセを超え、神をも超えて』新装版

           奥山舎202112月27日発行  新装版、B5判、282頁、定価1200円+税

  
  まえがき                                 
   凡例   
     
                     
   
   古代イスラエル史年表
                                                 目次              
  I神は全能神にあらず                                     
      はじめに                            
      律法はモーセが「全能の神」から授かった       
     だれが律法を支えたか              
     律法破り――紀元前               
     律法破り――紀元後
        

     律法国家滅亡す              
        おわりに                    
        注釈                   
 II ヤハウェ信仰いまだ定まら――ソロモン王からゼデキア王まで   
      はじめに 
      士師時代――異教神に拝跪                                       
      ソロモン王――ヤハウェ神と異教神に拝跪                    
      北王国イスラエル――ヤハウェ神を去り、異教神に拝跪    

      南王国ユダ――ヤハウェ信仰よりも異教神信仰が優勢       
       おわりに                               
        注釈                                                            
        図版・地図                                                    
 III 律法、終末、メシア―‘すべて(くう)なり’の感あり      
      はじめに                     
      律法                         
       預言者                         
       預言者の時代                         
       律法国家成立                   
       終末的メシア待望――再来             
       終末的メシア待望――再々来            
       ‘すべて(くう)なり’        
      おわりに / 地図                                                    
         注釈                                                         
 IV マカバイ戦争―ハシディームの顕在化、そして世俗派と聖潔派に分化   
      はじめに               
     (ユダヤ)マタティアとユダ・マカバイの時代            
     (ユダヤ)ヨナタンの時代                        
     (ユダヤ)シモンの時代                      
     (ユダヤ)ヨハネ・ヒルカノス1世の時代              
      おわりに                            
          注釈                                    
         図版・地図            
         マカバイ戦争年表                    
 V ハスモン家の大祭司たち―血と泥にまみれて            
        はじめに                         
        大祭司ヨナタンとエッセネ派の発生               
       ハスモン朝                            
        おわりに                     
          注釈 
                      

         ハスモン家の系図                
 VI 律法の呪縛―ユダヤ戦争は無駄な戦いであった                             
       はじめに
        律法の呪縛
        ‘律法を死守せよ’
                ――ヘロデ大王(ヘロデ1世)時代   
        ‘律法を死守せよ’
                ―― ヘロデ大王の息子ヘロデ・アルケラオス(ヘロデ2世)時代                       
        ‘律法を死守せよ’      
                ―― ユダヤ総督ポンテオ・ピラト時代   
        ‘律法を死守せよ’
           ――40年代、宗教的興奮と冷静(律法解縛)と
        ‘律法を死守せよ’
          ――50年代、宗教的興奮上昇
       律法に呪縛されて
           ――60年代、興奮状態、制御不能に                        
       開戦、そして廃墟、亡国
          
――メシアは現れず、神の支持・助け・救いもなく     
        「イエス・キリスト」の爆発的破壊力
          ――天上神か地上神か                             
       おわりに                      
         注釈                                                                
        図版・地図                    
  VII  素顔のイエス                                               
      はじめに                      
        ガリラヤ――略史                
        イエスとエッセネ派                
        イエスは純粋なユダヤ教徒      
       

        イエス・キリスト(メシアなるイエス)    
       おわりに                     
         注釈                     
  資料編                       
  参考文献表                     
  あとがき / 経歴・業績                   

    
新装版正誤表  (2023年9月30日)
    23頁 下から10行目  れが意味することは  →  かれが意味することは、
    48頁 中ほど 「王統の血筋は一貫してダビデ系で貫かれ」 → 「王統の血筋は、第7代アタルヤ王を除いて、一貫してダビデ系で貫かれ」
    51頁 下から8行目  父ヒゼキヤ → 祖父アハズ
    52頁 上から6行目  アッシリア → 「カナンとアッシリア」(旧約1244)
    60頁 下から4行目  注54参照せよ。 → 注55参照せよ。
 
    82頁下から9行目   「南王国のすべての王はダビデの」 → 「南王国のすべての王は、第7代アタルヤ王を除いて、ダビデの」
    83頁 中ほど 「南王国ユダはダビデ」 → 「南王国ユダは、第7代アタルヤ王を除いて、ダビデ」
   100頁 中ほど  「稿『I          → 「 稿『I  (のあと次の行へつづく) 
    112頁注35  (王統はダビデ王    → (王統は、第7代アタルヤ王を除いて、ダビデ王

    115頁13行目  
「23・2[代下――筆者注] → 「23・2[王下――筆者注]
   

 

 

------------------------------------------

連絡先奥山舎への通信は下記アイコンをクリッ,クしてください(メールサイトが開くまで少し時間がかかります)。
         ここをクリック 



出版工房奥山舎は、比良山(ヒラサン)の奥の奥の奥にある研究所でもあります。仮想の、ね。
比良奥山(ヒラオウザン)はそこに籠っています。精神的に、ですよ。
                                                    


                比良奥山のホームページ
                   Copyright c 2018 Hira Ouzan.  All Rights Reserved.